2020年度がスタートし,メンバーページを更新しました.
学位授与が行われ,修士2年生(1名)と学部4年生(7名)が修了・卒業しました.
また,津田洸貴(B4)が校友会学業成績優秀賞を受賞しました.
日本機械学会 第26期関東支部講演会@早稲田大学において1件の発表を行いました.
- 佐藤丈弘,今井朝輝,並木明夫,毛利哲也,孫瀟,松澤貴司,大河原正篤,木村駿介,熊谷健吾,松原孝将,山口航希,内藤博,名村圭祐,寺江航汰,村上将嗣,吉田駿也,高西淳夫,橋本健二,“極限環境下で作業可能な災害対応ロボットの開発(第35報:多様なバルブ・スイッチおよび工具に対応した指・手掌部の設計),”日本機械学会第26期関東支部講演会講演論文集,17C14,東京,2020年3月.
第25回ロボティクスシンポジア@函館において1件の発表を行いました.
- 松澤貴司,名村圭祐,孫瀟,内藤博,佐藤丈弘,寺江航汰,村上将嗣,吉田駿也,伊藤明,近藤貴久,高西淳夫,橋本健二,“極限環境下で作業可能な災害対応ロボットの開発(第34報:4肢ロボットの足先姿勢を考慮した着地可能領域決定法および安定性に基づく腹ばい運動の全方向移動実験),”第25回ロボティクスシンポジア予稿集,pp. 167-172,北海道,2020年3月.
International Journal of Robotics Research (IJRR) に論文が採択されました.
- Martim Brandão, Rui Figueiredo, Kazuki Takagi, Alexandre Bernardino, Kenji Hashimoto and Atsuo Takanishi, “Placing and scheduling many depth sensors for wide coverage and efficient mapping in versatile legged robots,” International Journal of Robotics Research, Vol. 39, No. 4, pp. 431-460, 2020.
SII 2020@Hawaii, USAにおいて1件の発表を行いました.
- Yuichi Mizukoshi, Ryuta Sato, Takahiro Eto, Mitsuhiro Kamezaki, Ayaka Matsuzaka, Yang Liu, Akio Namiki, Asaki Imai, Takashi Matsuzawa, Kenji Hashimoto, Atsuo Takanishi, Hiroyasu Iwata, “A Low Cognitive Load and Reduced Motion Sickness Inducing Zoom Method Based on Typical Gaze Movement for Master–Slave Teleoperation Systems with HMD,” Proceedings of the 2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2020), pp. 28-33, Honolulu, Hawaii, USA, January, 2020.
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会@高松において3件の発表を行いました.
- 伊藤聖,橋本健二,“大車輪運動が可能な2リンク鉄棒ロボットの開発,”第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2019),2D2-14,香川県,2019年12月.
- 杉岡卓哉,橋本健二,“陸上・水上での走行性能向上を目的とした対向2輪型ロボットの車輪形状に関する実験的検証,”第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2019),1D2-01,香川県,2019年12月.
- 石黒達万,橋本健二,“人工物のエッジ検出による画像のロール角度推定,”第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2019),1C1-03,香川県,2019年12月.


2019年秋季フルードパワーシステム講演会@富山において2件の発表を行いました.
- 清水自由理,大谷拓也,水上英紀,橋本健二,高西淳夫,“2足ヒューマノイドロボット向け油圧直接駆動システムのモデルベース流量補償制御の開発,”2019年度秋季フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp. 155-157,富山県,2019年11月.
- 水上英紀,大谷拓也,清水自由理,橋本健二,阪口正律,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫,“ヒト走行運動に着想を得た油圧直接駆動システムの並列接続による2足ヒューマノイドロボットの股関節出力向上,”2019年度秋季フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp. 164-166,富山県,2019年11月.
IROS 2019 @Macau, Chinaにおいて3件の発表を行いました.
- Keishi Nishikawa, Asaki Imai, Kazuya Miyakawa, Takuya Kanda, Takashi Matsuzawa, Kenji Hashimoto, Atsuo Takanishi, Hiroyuki Ogata and Jun Ohya, “Disaster Response Robot’s Autonomous Manipulation of Valves in Disaster Sites Based on Visual Analyses of RGBD Images,” Proceedings of the 2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2019), pp. 4790-4797, Macau, Canada, November, 2019.
- Takashi Matsuzawa, Takanobu Matsubara, Keisuke Namura, Xiao Sun, Asaki Imai, Masahiro Okawara, Shunsuke Kimura, Kengo Kumagai, Koki Yamaguchi, Hiroshi Naito, Takehiro Sato, Kota Terae, Masatsugu Murakami, Shunya Yoshida, Atsuo Takanishi, and Kenji Hashimoto, “Moving Onto High Steps for a Four-Limbed Robot with Torso Contact,” Proceedings of the 2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2019), pp. 6324-6331, Macau, Canada, November, 2019.
- Juri Shimizu, Takuya Otani, Hideki Mizukami, Kenji Hashimoto, and Atsuo Takanishi, “Experimental Validation of Hydraulic Interlocking Drive System for Biped Humanoid Robot,” Proceedings of the 2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2019), pp. 7163-7369, Macau, Canada, November, 2019.